洋楽好きの独り言

気になったアーティスト、新譜なんでも書いていきます、、

エネルギッシュでキャッチーなメロディーセンスが光るインディーバンド、Beach Bunny

本日はイリノイ州シカゴ出身のインディーロックバンド、Beach Bunnyの紹介。

 

 

メンバー紹介


Lili Trifilio - Vocal, Guitar

Jon Alvarado - Drums

Anthony Vaccaro - Bass, Guitar

 

 

バイオグラフィー

Beach Bunnyは2015年にボーカル、リリーのソロプロジェクトととして始まり、今のパワーポップな路線ではなくベッドルームミュージックなEPを3枚リリース。

ほぼボーカル、ギター(+α)のみで作られたシンプルで心地の良い(荒削りだけど)サウンドながらこの頃からメロディーセンスの光る楽曲を作っていたリリーだが、2017年からは今のバンド形態として(メンバーは変わっていますが)さらなる進化を遂げたBeach Bunnyの4枚目のEP「Prom Queen」から楽曲"Prom Queen"がTikTokでバイラルヒットとなり、その勢いのままNYのレーベル「Mom+Pop」とサイン。

2020年には故スティーヴ・アルビニの所有スタジオ「Electrical Audio」にてレコーディングされた1st アルバム「Honeymoon」をリリース。

このアルバムから"Cloud 9"がまたTikTokでバズを起こし、若い世代を中心にブレイクしていく。

実際このアルバムは批評からも高評価で「ニューヨーク・タイムズ」や「ローリング・ストーン」といった雑誌からは2020年のベストアルバムに選出。

その後も2021年には5枚目のEP「Blame Game」、2022年には2ndアルバム「Emotional Creature」とリリースペースを緩めることなく作品を精力的にリリースしていく。

そして2025年4月25日、AWALから3rdアルバム「Tunnel Vision」をリリース。

 

ディスコグラフィー

アルバム

Honeymoon (2020)

Emotional Creature (2022)

Tunnel Vision (2025)

 

EP

Animalism (2015)

Pool Party (2016)

Crybaby (2017)

Porm Queen (2018)

Blame Game (2021)

 

*「Animalism」「Pool Party」「Crybaby」の3枚は自主制作。

 「Tunnel Vision」はAWALからリリース(それ以外はMom+Popから)。

 

 

おすすめ楽曲

Prom Queen (Porm Queen収録)

www.youtube.com

流石におすすめ楽曲にこの曲をスルーすることはできない。

彼女たちを世に知らせるきっかけとなった楽曲。数年でストリーミング回数も何百回も回ったヒット曲。

 

Painkilller (Porm Queen収録)

www.youtube.com

同じく「Porm Queen」から。

PVが可愛くて好きです。楽曲後半からのダンサブルになる展開とメロディーが秀逸で良き。

 

 

Cloud 9 (Honeymoon収録)

www.youtube.com

私がこのバンドに出会った楽曲。決してド派手な楽曲(というかこのバンドに音数の多くて展開の忙しい曲や音圧があるような曲はないです)ではないですが、絶対一度聞いたら忘れない素敵すぎるキャッチーなメロディー。テキトーにインディーロックをサブスクで流して発見したんですが、すぐにバンド名調べましたね。

軽快なインディーポップのメロディーに乗せられて歌うのは「真に感動的で純粋なラブソング」とのこと。

 

 

Entropy (Emotional Creature収録)

www.youtube.com

2ndアルバム収録、このアルバムはFall Out Boyなどの仕事で知られるSean O'Keefeがプロデューサーに入り、元々エモっぽさもあるバンドのサウンドをさらに飛躍させたと思う。

 

 

Tunnel Vision (Tunnel Vision収録)

www.youtube.com

 最新作「Tunnel Vision」からタイトルトラック。

今までにも増してキラキラしていて、エモーショナルすぎるフックのギターメロディーに一発で虜になってしまいました。

というか今まで"Cloud 9"が至高と思っていたこのバンドの楽曲の中でいきなり個人的トップに躍り出た楽曲。アルバムリリースしたのがついこの間ですがこの曲鬼リピしています。

 

 

Pixie Cut (Tunnel Vision収録)

www.youtube.com

もはやパンキッシュな勢いのあるロックソング。

かなりエモ寄りになったとも思いますが、初期の頃から光らせていたメロディーセンスは全く衰えないどころかさらに洗練されていてかっこいい。

 

 

 

 

このバンドの紹介、新譜の「Tunnel Vision」が良すぎたために緊急でバンドの情報調べて書きました。

とにかく新譜を一刻も早く紹介する機会を作りたかった。

あまりにキラキラしていてパンキッシュで、新譜でありながらどことなくノスタルジックな気分に浸れるエモーショナルな楽曲たち。

30分足らずという短さが、大げさにいうとなんだか夢でもみていたかのような幸せな気分にさせてくれます。

ジャケットも可愛くて良い。

 

Tunnel Vision

Tunnel Vision

  • Beach Bunny Music LLC
Amazon