洋楽好きの独り言

気になったアーティスト、新譜なんでも書いていきます、、

カナダのフォークバンド、The Weather Stationについて

昨日フジロックの開催表明がございました。

今年こそは洋楽を含むラインナップでの開催とのことでラインナップの発表はまだですがかなり期待しています。

大自然の広大なエリアの中であんなに沢山のインターナショナルアーティストを楽しめる環境は国内の他のフェスにはないでしょう。自分は音楽を聴いていて「フジのステージで見たら最高だろうな〜」って考えてしまうことが多々あります。

本日は自然の中で聴きたいと感じるカナダ出身のフォークバンド、The Weather Stationの紹介です。

 

バイオグラフィー

f:id:systemdamon:20220308135739j:plain

 

バンドとは書きましたが実質フロントマンのTamara Lindeman(タラマリンデマンのソロプロジェクトです。

 

タラマはカナダオンタリオ州ダファリン郡生まれ。

幼少期は地元のコーラス隊で歌ったりスノーボードをして過ごしていたとのこと(スノボの先生としてのライセンスを持っているとか)。

ダファリン郡は標高が高く冬季の平均気温は氷点下になる地域のようです。

地理的にも山々に囲まれているそうで、地元のこういった環境が彼女の音楽にあらわれている様です。

1999年から女優としてのキャリアをスタートさせて多くのTYドラマなどに出演していきます。

その傍らで2006年に結成されたのがThe Weather Station。

2009年に自主制作で1stアルバムリリース後はこちらを中心に活動をしていきます。

2013年にはカナダの新生ミュージシャンを決める音楽賞、SOCAN Songwriting Prizeに楽曲「Mule in the Flowers」がノミネート(カナダのインディーロックミュージシャンSteve Lambkeとの共作)されてミュージシャンとしての評価を高めていきます。

2021年に発表された5thアルバム「Ignorance」をリリース。

全曲をタラマ自身で作曲、プロデュースしています。全楽曲は世界の気候変動に関する危機に関するタラマの考えに基づいて作られているとか。

このアルバムは非常に批評家から高評価を得て2021年Pitchforkのベストアルバム7位です。

インディーロック傾向のユニークなジャズフォークアルバムです。

そして先週3/4には傑作 「Ignorance」に付随する新作「How Is It That I Should Look at the Stars」がリリースされました。

 

 

おすすめ楽曲

www.youtube.com

 

4th「The Weather Station」からのシングル。

静かで落ちるいているアルバムが多いWeather Stationですがこのアルバムは明るく軽快な曲が多い印象です。フォーキーなインディーロックです。

 

www.youtube.com

 

同じく4thからの楽曲。

軽快で疾走感のあるナンバー。後ろのストリングの音が良い。

 

www.youtube.com

 

5thからの楽曲。アコースティックな楽器で作られていますが音が厚いんですよね。

良い環境のプレーヤーで聴きたくなります。イントロから引き込まれます。

 

www.youtube.com

 

先日公開されたKEXPのライブ映像より。

楽曲は5thのオープントラック。ジャズのようなドラムのリズムからピアノやボーカルが加わっていく構成がかっこいい。

 

www.youtube.com

 

寂しげのある6thアルバムからのリードトラック。

ピアノと歌のみで聞かせる1曲です。

 

 

IgnoranceとHow Is It That I Should Look at the Stars

www.youtube.com

 

冒頭でフジロックの環境で見たいと申しましたが、このライブ映像がきっかけかもしれません。披露している楽曲は全てIgnoranceからとなります。

以前自分の他の記事でもこのライブ映像紹介しましたが、本当に彼女の音楽とロケーションが合っている。絶対生で見たら気持ちいだろうなあ。

Ignoranceは計10曲で41分の作品。これでも彼女のアルバムの中では長い方。

聴きやすく特別な機材や音を使っているわけでもないけど引き込まれます。一聴の価値ありです。

 

そして先週リリースされたばかりの6th「How Is It That I Should Look at the Stars」はほぼ全編にわたってピアノでの語り弾きとなっています。

全体的にしっとり優しいアルバムが多いです彼女ですが過去一番で静かな作品では合ったかと思います。部分的にパーカッションは入りますがドラムが使われていないのが特徴です。

ちょっとボーカルジャズっぽい雰囲気も感じました。

 

 

 

 

最近はThe Weather Stationの様な聴いていて自然に還りたくなるような曲が自分の好み笑

老若男女誰が聴いても心地良いと感じるかと思います。ぜひ聴いてみてください!特に5th!

 

どれだけ知ってる?最新UK ROCKバンド紹介

先月サマーソニックのヘッドライナーとして発表されましたThe 1975

彼らは2010年代デビューのUKロックバンドでは初めての日本の大型フェスヘッドライナーということで話題になりました。

他にも先日ブリット・アワードでアーティスト・オブ・ザ・イヤーノミネートのWolf Alice,

2020年発表の"Heat Waves"がじわじわとバズって現在Apple Musicトップグローバル14位(2022年3月6日時点)のGlass Animalsなど多くの若手バンドが活躍をしていますが日本では知名度はイマイチという印象。

まぁ上記3バンドは1stアルバムリリース時期がそれぞれ2013、2016、2014と新人バンドというには無理があるかもしれませんが、、

自分の周りにはArctic Monkeys以降そんな新しいバンド知らないなんて人もちらほら。

 

この記事ではここ5、6年デビューのUKのバンドに限ってつらつら紹介していこうかと思います。順不同で自分が今思いつく限り紹介していきます。

 

 

Black Country New Road

www.youtube.com

自分の記事でもたびたび話題に上げている6人組(先月ボーカル脱退)のポストロックバンド。1stが昨年、2ndアルバムは先月リリース。

楽曲のドラマチックな展開はジャンルや方向性こそ違うもののMUSEのような立ち位置にこれからなっていくのではなんて期待しています。

 

Black Midi

www.youtube.com

上のBCNRと一緒にどこのUKロックを紹介するサイトでも隣で紹介されているであろうBlack Midi。こちらも負けず劣らずの変拍子でアート性の高いエクスペリメンタルポストパンクバンド。自分はこの曲が一番好きですね。曲もPVも気持ち悪いのがgood

 

Squid

www.youtube.com

今年のサマソニで初来日予定です。またまたエクスペリメンタル、変拍子のバンド。昨年デビューアルバムを名門Warpよりリリースです。

最近のUKロックのトレンドを押さえています。

 

 

Wet Leg

www.youtube.com

来月デビューアルバムリリース予定のガチ新人Wet Leg。デビュー前にも関わらず昨年のイギリス各音楽雑誌の新人賞に名前を連ねております。

60年代のようなヒッピーっぽさのある楽曲とPV。ギターのメロディーがキャッチーで良いんです。

 

 

Yard Act

www.youtube.com

 

今年の1月にデビューアルバムを発表したYard Act。自然と体が動き出すような踊れるポストパンクバンドです。UKチャート2位の大快挙。Black Midiとかもそうですがこの早口で語りかけるようなボーカルスタイルがいかにもUKっぽい。

 

 

Dry Cleaning

www.youtube.com

去年リリースしたアルバム「New Long Leg」が大好評だった Dry Cleaningはサウスロンドン出身のロックバンド。確か去年のタワレコ渋谷のバイヤーが選ぶベストアルバムでも1位だったような、、

上のWet Legと比べて聞くのも面白いかもしれません。

 

 

Goat Girl

www.youtube.com

 

自分一押しのサイケデリックなポストロックガールズバンド。

昨年発表した2ndアルバムは今までよりさらに怪しさが増して本当にかっこよかった。

 

 

The Sherlocks

www.youtube.com

 

イングランドはバンズリー出身のバンドシャーロック。2017年1stアルバムリリース。

今年の1月発表の3rdアルバムはUKチャート最高位9位です。

この曲とか初期のOasisのようなゴリゴリのロックでかっこいいと感じたのですがいかがでしょうか。声もなんかノエルっぽいし。

 

 

Blossoms

www.youtube.com

こちらも1stが2016年でしたので入れておきます。

過去3枚のアルバムのUKチャート最高位が1位、4位、1位とUKで人気バンド。

すでに向こうのロックフェスでは常連です。

ジャンルはニューウェイブになりますでしょうか。ポップで聴きやすいです。

来月新譜リリース予定!

 

 

FUR

www.youtube.com

 

Theインディーって感じですごい好き笑

すでに17年発表の楽曲が早耳の中で話題となっていましたがデビューアルバムは昨年です。

ビートルズブリットポップて印象です。

 

 

Working Men's Club

www.youtube.com

 

少し毛色を変えてエレクトロバンド。

初めて聞いた時はNew Orderのコピバンかと思った、というかかなり影響受けています。

音作り(特にベースの音がフッキーそっくり!)や曲の構成とかね。

New OrderDuran Duranのようなダンスロック好きな方必聴

 

 

PVA

www.youtube.com

あのMura Masaも大ファンと公言するロンドンのダンスバンドPVA。

一番好きな曲はこのSleek Form。80年代後半のDepeche Modeのような暗さがたまりません。まさか今の時代にこういった音楽をやるバンドがいるとは。

 

 

The Amazons

www.youtube.com

 

フジロックでライブ見た時にこの曲のフレーズを合唱させていた覚えがあって、その時バンド名も曲も知らなかったんですけど帰ってからチェックしたバンド。

今咄嗟に思い出したので載せときます。大道ロックな路線でかっこいいです。ハードロック好きでもハマれる曲ありますよ。

ハマればUSとかでも人気出そうなんだけどなぁ。

 

Pale Waves

www.youtube.com

The 1975と同じくDirt Hit所属のロックバンド。

サマソニ18、19と生で見ましたが都会的で洒落たシンセポップバンドです。

1stがおススメです。

 

 

Shame

www.youtube.com

またまたポストパンクバンド。

Mitskiなどが所属しているアメリカのインディーレーベル、デッドオーシャンズ所属です。

フジロック自分がいった日に来てたっぽいけど見てなかったな〜

 

 

Porridge Radio

www.youtube.com

女性ボーカル版ののBCNWだと勝手に思っています。

2020年発表のデビューアルバムはマーキュリー賞ノミネート。

今年5/20新譜リリース予定でございます。

 

 

Inhaler

www.youtube.com

 

今年のサマソニ出演アーティスト。U2のボノの息子がボーカルです。

若い頃のボノに似てるような、声もそっくりですね。

アイルランド出身ですのでUKロックではないのですが、デビューアルバムはUK、及びアイルランドのチャートで1位達成。

今一番期待されている若手バンドではないでしょうか。

 

 

 

 

 

とりあえず疲れたのでこれくらいでw

他にも思いつくバンドいるのですがあまりにキリがないので。

ジャズバンドやファンク系ソウル系は除いていわゆるUKのロックと呼ばれるようなバンドを集めてみました。

かなり雑な紹介で申し訳ないです。おすすめ曲も一緒に貼ってありますので気になるのがあれば視聴くださいませ。

 

 

 

最後に冒頭でも触れたGlass Animalsについて少し語らせてください。

このバンドのHeat WavesのPVは今Youtubeで2億再生回数ございますがかなり珍しい伸び方をしています。

www.youtube.com

 

この楽曲が入っている彼らの3rdアルバム「Dreamland」は2020年8月7日リリース。

自分はこのアルバムをリリースしてすぐに買ったのですがまぁまぁかなという印象でしたw

UKチャート最高位2位でしたがリリース時はこの曲も含めてそこまで話題になることはなかったのです。

しかしじわじわとサブスクのグローバルチャートで順位を上げていき遂には16億回以上のストリーミング再生という驚異的な数値に。

42週をかけて全米トップ10入り、Spotifyの2021年最も再生されたシングルのトップ5(UK,US)入りなど、どうやら本人たちもびっくりの脅威のヒットとなりました。

人気ゲーム「FIFA」に使われたことやtiktokで使用されたことがバズりの原因でしょうか。

SNSの拡散によるサブスクでの脅威の再生回数。今現代の売れ方っぽいですよね。

ちなみに自分はGlass Animalsは2ndのこの曲が一番いいと思うんだけどなあ笑

www.youtube.com

 

 

How to Be a Human Being

How to Be a Human Being

Amazon

 

 

 

 

 

 

 

サマソニの早割始まりましたね。

日割り出ていないですが久々の洋楽フェスとのことで金欠ですが張り切って二日チケット購入しました。

今から8月楽しみにしておきます。

 

 

 

 

good sleep with comfortable music (Arooj Aftab, HANIA RANI)

皆様は床に就くとき音楽を鳴らすことはありますでしょうか?

音があったら気が散って寝れないという方、逆に何か音が鳴っていないと寝付けないという方、それぞれかと思います。

自分はお笑いも好きなので芸人のラジオとか、あとは怖い話の朗読なんかも寝る時に使っていますね。ホラーが好きってのもあるんですが、暗いトーンの口調が睡眠の導入にもってこいなのです。

 

ただ最近はラジオや朗読よりも音楽を流してます。

どんな音楽を流しているかというと、まぁ寝る時に流す音楽ですのであんまりアップテンポ出ないものをかなり小音量で。

60's、70'sの音楽、アンビエント、ジャズ、フォークなどが多いです。

「寝る時に聞いています」、ていうのはあんまりそのアーティストへのリスペクトに欠けているような気がしてちょっと気が引けますが、、ただもちろん寝る時以外にも聞いてるから許して。

 

ここ最近枕元に置いている、心地良い音楽を紹介いたします

 

Arooj Aftab

パキスタン出身の女性シンガーソングライター。海外wikipediaによるとジャンルはjazz、Hindustani classical music、Minimal music、Sufi music

あまり見慣れないジャンル名が並んでおります

Hindustani classical musicとは、、

ヒンドゥスターニー音楽、北インド古典音楽。ワールドミュージックですね。

Minimal musicとは、、、

現代音楽、アート音楽、有名なところではテリーライリー、久石譲など

Sufi musicとは、、

イスラム教の神秘哲学らしいです。ワールドの一つと考えて問題ないでしょう。

 

実際に聞いてみた方が早いですが、聞いた感じアラビア系ワールド、アンビエントのようでかなりリラックスできます。

 

Man Kunto Maula

Man Kunto Maula

  • provided courtesy of iTunes

彼女の1stアルバムからのNo.

このアルバムはワールドミュージック感がありました。

 

Island No. 1

Island No. 1

  • Arooj Aftab
  • エレクトロニック
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

2ndアルバムは全曲アンビエント調。他アルバムとは毛色が異なりますがリラックスできる。

 

 

Vulture Prince

Vulture Prince

  • Arooj Aftab Profit Split
Amazon

グラミー賞の最優秀新人賞と最優秀グローバルミュージックパフォーマンスにノミネートされた彼女の最新作(2021)。パキスタン出身の女性アーティストがグラミーにノミネートは史上初の快挙とのことです。

www.youtube.com

 

パキスタンのある南アジア等どこか遠いアジアの国を旅しているような、それでいて高揚感とかではなく静かで洗礼された感じ。うまく説明できないのですが普段このような地域の音楽に触れることがないので新鮮で面白いです。

このアルバムの音楽が今一番自分をリラックスさせてくれます。

 

 

HANIA RANI

1990年生まれ、ポーランド出身のjazzピアニスト。

ピアノだけでなく自身で歌ったり、他の楽器とのコラボをしたり、こちらもアンビエントのような雰囲気がございます。

www.youtube.com

 

ピアノのみの音楽ですが静かにふつふつ盛り上がっている感じ、たまりません。

 

www.youtube.com

 

ポーランドのチェロリスト、ブラヴァ・チョヘルとの楽曲。

ストリングスが入ることによってドラマチックに映画のサントラのようです。

ピアノとチェロのみで奏でられる美しい音楽です。

 

www.youtube.com

 

彼女自身が歌っております。Homeという楽曲。

「自分をじっくり振り返りさえすれば、どこにいようとも、誰もが心の中に〈家〉を見つけることができる。

 そして心が平静であれば、その状態が最も安全な待避所(home)だと私は思います。私がこの不安な時期に音楽を通じて人々に伝えたいと思っているのは、希望と平和、そして自分を振り返るということです。必要以上に恐怖心を抱かないためにも」

(music review site mikikiより引用

https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/25523

 

コロナ前に完成させた曲でコロナが蔓延したばかりの時のインタビューらしいのですが、今の世界事情。リスナーとしてはまた違った受け取り方ができそうです。"Home"

 

 

ちなみにHania Raniの所属するレーベルはイギリス出身のjazzミュージシャン

MATTHEW HALSALLのレーベル"Gondwana Records"というレーベル。

有名どころですとフジロック2020出演予定でしたGOGO PENGUIN、同じくUK出身のMAMMAL HANDSなど。

下記にレーベルアーティスページと自分の気に入った音楽のURL載せておくので気になったら聞いてみてください。

www.gondwanarecords.com

Portico Quartet - Ruins

www.youtube.com

 

ちょいbonobo感ある曲

 

SUNDA ARC - Deamon

www.youtube.com

 

エレクトロ。激しく美しいビートが印象的

 

Noya Rao - Azimuth

www.youtube.com

 

もっと評価されるべき。心地良い浮遊感のネオソウルバンド。

この曲入っているアルバムおすすめです。

 

 

 

 

HANIA RANIもそうですがヨーロッパ(特に東欧)のjazzとアメリカのjazzはだいぶ違いますよね。日本はどちらかというとアメリカ寄りかな?

ヨーロッパの方はより冷たくて壮大な感じの印象を受けます。あと出身地域の伝統音楽を取り入れているミュージシャンも多いかも。

昔TOKYO JAZZで見たTigran Hamasyanはアルメニア出身のピアニスト。

事前情報一切なしで生で演奏聞いたのですが、メロディーがワールドっぽいなと感じて調べてみたらアルメニア出身でSYSTEM OF A DOWN のボーカルSerj Tankian(SOADはアルメニアアメリカ人のバンド)のアルバムに参加していたりと現地では有名なピアニストでした。

www.youtube.com

彼の音楽はジャズなんですが皆がイメージするようなものとは一風変わった面白い曲が多く面白いです。

どうしても欧米の音楽が入ってくる情報も、実際に聞く音楽も割合多くなってしまいますが、たまには普段聞かない言語や国の音楽を聞いてみるのも面白いものです。

 

 

 

だいぶ話飛んでしまいましたがいかがでしょうか。

最近はまだマシなのですが昔は睡眠薬を使って眠りについていた時期もあるのですが、こういったリラックスできる音楽と快適な睡眠をとりたいものです。

今まさにこの記事を書いている時間が深夜ですので、hania raniを聴きつつ休みます。

 

 

 

 

 

 

雑談 (3/4 新譜、持病の偏頭痛について、ウクライナへできること)

3/4のリリース、早速2枚のアルバム聞きました

Nilufer Yanya – PAINLES

www.youtube.com

トルコ系イギリス人のフィメールSSW、ニルファー・ヤンヤの2ndアルバム。

特徴的な低い声とアート性の高いサウンドがかっこいい、ロックサウンドです。

シンガーソングライターのアルバムというより、1インディーロックバンドのアルバムとして完成度の高い作品でした。

↑のシングルがかなりポストパンクっぽくて気に入っていたのでアルバム楽しみにしていたのですが、期待以上でした。

 

もう一個がオランダのサイケバンドYin Yinの「The Age of Aquarius」

 

The Age of Aquarius

The Age of Aquarius

  • アーティスト:Yin Yin
  • Glitterbeat
Amazon

1stも2、3回くらいしか聴いてないのですが、、

クルアンビンとかと比較されているそうですが、こちらの方がクラブよりというか早いテンポでノリノリ踊れる音楽が多いですね。

ワールドミュージック好き、サイケ好きにおすすめ。

 

あとこれから聞く予定ですが、フィメールラッパーのAWICHの新譜。

APPLE MUSICの新着ミュージックで一番トップに来てたよ。

武道館単独もやるしかなりメジャーになったという印象です。

ワシが育てたなんて言わないけど2017年に小さなクラブでライブ見たの懐かしい。

 

 

 

今日はかかりつけの頭痛外来へ行ってきました。

今度CTかMRI受けに行くことになりそうです。

いや、8年くらい前にも受けたことあるのだけれど。

私、偏頭痛持ちでまれに頭痛で普段の生活が不可能になってしまうのです。

中学生の頃くらいからなのでもう12年くらい頭痛と付き合っています。

頭痛前の前兆として視界が見えにくくなり(閃輝暗点)その後に猛烈な頭痛と吐き気が。

www.tutumiganka.com

 

普段は漢方飲んだり予防薬を飲んでいますが、いざ頭痛が始まってしまうと暗い部屋で横になって休むしかない。寝れればベストですが痛みで寝ることはほぼ無理、、

1月に会社で頭痛を起こしてしまい、精密検査を再度受けるように会社に言われました。

急に頭痛がくるので、さっきまでいつも通り会話して他にもかかわらず急に顔面蒼白になり蹲ってしまう始末です。

食生活、ストレス、寝不足、体の疲れ、低気圧、遺伝

この辺りが頭痛の思い当たる節かな。母も頭痛持ちなので。

ストレスなんて抱えないで生活することなんて不可能だし低気圧はどうしようもない。

正直治すことは無理だと諦めていますが回数減るだけでもいいんです。

精密検査じゃ特に異常はないだろうけど、偏頭痛持ち(⇦ここ重要)の方で何か対策している方がいらっしゃれば教えてほしい、、、、

 

 

 

 

 

 

 

最後に今、ロシアから侵略を受けているウクライナへ自分が何かできるかと考え、CD一枚分くらいの少額ながら寄付させていただきました。

在日ウクライナ大使館のTwitterページより募金呼びかけのツイートがございます。

確かに縁もゆかりもないところ、、ではあるのですが昔DMMのオンライン英会話やっていた時に結構ウクライナ人の講師がいたような記憶。彼女達は今どうしているのか、、、

また、自分が国際物流関連の仕事をしているために今の現状は無視できる状況ではございません(自分のいる部署は幸いそんな影響ないですが)

ウクライナには行ったことがないのですが、隣国のポーランドには飛行機の経由で立ち寄ったことがあり、勝手に愛着を沸いております。

早くウクライナを始め東欧諸国に平和が訪れますように。

今日お昼頃のニュースの一報で「ザポリージャ原発」をロシア軍が制圧とありました。

爆発すればチェルノブイリの約10倍の被害になるとか。

これ核爆弾並みに一線を超えた行為なのでは?

 

ウクライナの交戦により既に1週間以上を超えたこの戦争。

ロシア、ベラルーシの選手は排除されたましたが、本日よりパラリンピックが始まります。

去年の東京とは違うベクトルで世界が大変な時期(もちろん今だってパンデミック中ではありますが)での開催です。

週末は、ここまでの報道を見て反戦のデモも先週以上に各地で行われそうな予感。

 

 

 

雑談(Guitar、DJ使用機材紹介 世界情勢part2)

先週末とあるギターの録音撮影を行いに近くのスタジオに行きました。

f:id:systemdamon:20220301215150j:image

 

こんな感じで

 

↓これが僕のエフェクターボード

f:id:systemdamon:20220301215333j:image

 

収まりが良くて結構気に入っています。

そんな高価な物とかはないですけどね。

いつもはインターフェイスにてLINE録りで録音していますが今回はアンプからマイクで直接音を取りました。今週中にはyoutubeにアップしたい。

 

前にMitskiのカバーをこの方法でスタジオで撮ったのでもし良かったらw

www.youtube.com

 

GuitarはFender Mexico製Stratocaster BlacktopしかもFLOYD ROSEといういかつさ。

ピックアップにレスポールタイプのギターに使われているようなもの使用しているので

HR/HM系の音もいけます。

FLOYD ROSEは滅多に使用してないけど、、

item.rakuten.co.jp

 

こちらは2015年くらいに買ったのでもう7年立ちますかね。

当時5〜6万くらいで買った気がするけどなんか値段上がっていますね。

先月FLOYDのパーツ部分が故障し、そのパーツ代+取り付け費用+調整代諸々で¥25,000くらい飛んで行きました、、つくづく金のかかる趣味。

 

 

 

DJはたまにミックス作ったり呼ばれればクラブやbarで回したり、一応家にもCDJとタンテは用意しています。

f:id:systemdamon:20220301221416j:image

 

この写真めちゃくちゃ前に撮ったものなので今はミキサーが変わっています。

ターンテーブル Technics SL-1200MK3D

CDJ Pioneer CDJ400

ミキサー Pioneer DJM250MK2

このミキサーは2020年の10万円給付で買いましたね、、

item.rakuten.co.jp

 

ターンテーブルは2台セットで¥45,000、CDJが¥40,000くらいだったかな〜。どっちもメルカリです。

CDJのが2016年くらい、先に買ってタンテはその2年後くらいに購入しました。

これからDJやってみたいという方へどれくらいの初期費用がかかるかの参考になれば。

ミキサーはこんな高いのじゃなくてもピンキリありますが、流石はPioneer。音はかなりいいですね。

 

ターンテーブルの針というかカートリッジは中古でターンテーブル買ったときに付属してあったShureM44GM44-7

現在Shureはカートリッジの製造から撤退してしまいましたが、DJやレコード愛好家なら知らない人がいない愛されていたカートリッジです。

が、買った当初からM44-7がめちゃくちゃ針とびしやすく対策に悩んでいました。針はジャンク品でしたのでしょうがないのですが。

そこで最近「全部新品に変えれば良くね?」と思うようになり上記のギターの高額な修理があったにもかかわらずカートリッジ新調しました。

 

f:id:systemdamon:20220301222958j:image
f:id:systemdamon:20220301222954j:image

 

ORTOFON VNL

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/286798/

ORTOFONも有名なブランドです。

音飛びしにくく音が良いという噂を聞きつけ試しに一個購入。先週届きました。

中にはカートリッジ1台、針が計3本、ヘッドに取り付けるネジが入っておりました。

 

 

現代のDJのマルチな用途に合わせて、使用感や剛性、音質の異なる3種類の交換針をセットにした「VNL限定パッケージ」を初回限定でご用意しました。
「Ⅰ」「Ⅱ」「Ⅲ」と記された3種類の交換針は、ダンパーを含むサスペンション機構の異なる柔らかさの違いがあり、「Ⅰ」が最も柔らかく、数字が大きくなるにつれて硬くなります。この3種類の交換針が個々のDJプレイスタイルにおける最高のパフォーマンスに貢献します。また交換針は種類の違いが容易になるようデザインされています。3種類の交換針による音質のカスタマイズも出来るので、それぞれの違いをお好みに合わせてお楽しみ頂けます。(OTAIRECORD商品ページより引用)

詳細は下記の商品ページご覧ください

www.otaiweb.com

 

 

いまだに初回限定が売っていますが笑、自分が購入したカートリッジにもしっかり針が3本ついていましたので性能や聞き比べしてみました。

 

f:id:systemdamon:20220301224213j:image

 

試しに聞き比べてしてみたアルバム達

クラシックジャズからJohn Coltrane - My Favorite Things

クラシックロックから The Beatles - Magical Mystery Tour 

ライブアルバムから U2 - Blood Red Sky

新譜のエレクトロから Bonobo - Fragments

 

聞いた感想

正直家のサウンドシステムレベルじゃよく分からない、、

僕の耳が悪いせいもあるかもですがw

全体的に「Ⅰ」が音がクリアで高音から低音まで満遍なく拾えている印象。JAZZとかはこれが一番相性いいかも

「Ⅲ」が低域〜中域がしっかり出ていてbonoboのアルバムのような低音の聴いているエレクトロやHIP HOPとかはいいかも。あとどんなに強く擦ってもほぼ音飛びしなかった。

まぁ目隠しして聴いたら多分分からないくらいの微々たる変化なのでそんなに気にしなくていいかも。

雑なレビューですがVNL購入検討している方の参考になれば。

買ったばかりなのでとにかく色々聴いてみます。

 

 

 

ただ、正直今あまり音楽を進んできく気がしないです。未だ停戦が見えないロシアによるウクライナ侵攻。

前回の僕が記事を書いた時点では分からなかったのですが、ゼレンスキー氏の逃げない徹底抗戦の姿勢がウクライナでの団結力を高めているようで支持率が9割近くあるとか。

アメリカやドイツなどロシアに対して直接攻撃ができない代わりに徹底して武器支援や金銭面での援助を行いプーチンはおろかおそらく世界中の人が予想だにしなかった攻防戦が続いております。

早く戦争が終わる、一時的でもとにかく停戦が一番ですがウクライナの皆様に敬服いたします。

日本で同じことが起こったとしても決してこうはならないと思うから、、

 

Youtubeにて多くの主要ニュースサイトの報道を見ましたが、どこもプーチンの真の狙いがわからないというのが本当に怖い。

ロシアの制裁に関して核の特別態勢にて脅しを図ってきましたが、自分の思い通りにならなければ世界を破滅させようとでもしているのでしょうか、、

今の何しでかすか分からないプーチンは本当に予測不可能である意味何が起きても不思議でない、、

しかしながら昨日の停戦交渉やプーチンとフランス大統領の電話会談から一応ロシア側は

1、クリミナ半島でのロシアの主権の承認

2、ウクライナの非武装化、中立化(ANN Newsより)

を求めているそうですね。

これだけやられて、大きな犠牲を出して非武装化なんて飲める条件ではないですよね。

ただ、こうしている間にも戦闘が続いていると考えると、、どこが落とし所なのか、、、

ロシア国内でプーチン批判が広まり失脚させるのが一番な気がしますが情報統制されているロシア内ではだめなのか、、

今の時代どう抑制しようが何かしらで今の惨劇の情報は入ってきそうなもんですが

www.youtube.com

 

音楽関連の影響というと2022年の「ユーロビジョンコンテスト(昨年はマネスキンが優勝の音楽コンテスト)」のロシア出場取り止め、Green Dayのモスクワ公演の中止でしょうか。

長期化すると今以上に多くのエンタメにも影響が出てきそうです。今週金曜に差し迫っているパラリンピックはどうなるのか。

日本も決して対岸の火事じゃないですね。ガソリンや食品など思わぬ値上げが発生するかもしれません。

 

ウクライナの方には1日でも早い安心して寝れる平和な日常が戻ってくることを切に願います。

 

 

2022新譜情報と2月の新作のまとめ。そして国際情勢について、、

March 2022

3/4

Nilufer Yanya – PAINLESS

The Weather Station – How Is It That I Should Look At The Stars

3/11

Rex Orange County – Who Cares?

Shenseea - Alpha

3/18

Yumi Zouma – Present Tense

Charli XCX – Crash

3/25

Psychedelic Porn Crumpets - Night Gnomes

Placebo - Never Let Me Go

Wallows - Tell Me That It's Over

Coin - Uncanny Valley

Koffee - Gifted

Cannons - Fever Dream

rema

 

April 2022

4/1

Red Hot Chili Peppers - Unlimated Love

4/8

The Linda Lindas - Growing Up

Father John Misty - Chloë and the Next 20th Century

Wet Leg - Wet Leg

Jack White - Fear of the Dawn

 

4/15

Kurt Vile - (watch my moves)

 

4/22

Hatchie - Giving The World Away

Fontaines D.C. - Skinty Fia

 

4/29

Toro y Moi - MAHAL

Bloc Party -  ALPHA GAMES

 

5月以降

Liam Gallagher

The kooks

Warpaint

Jack White(2枚目)

Bjork?

Arctic Monkeys?

 

邦楽

竹内アンナ

Awich

羊文学

 

 

 

ほとんど自分用ですが参考になれば。

結構便利なんですよね、ちょっと面倒なんですけどこうやってまとめておくと毎週聞くべき新譜がすぐわかって。

もちろん上記以外にも、というか今の段階で発表されていなかったり自分が忘れているアーティストの新譜もあるわけでジャンルとか気にせず満遍なく聴いているつもりです。

ただ3、4月はロック多めですね。2月がかなり聞くの大変なくらいリリースラッシュだったので少しは落ち着くかな?

 

 

 

2月はリリースラッシュと申し上げましたが本当に良作ばかりでした。

2月後半は早速高評価のBeach Houseの新譜。2月リリースの中でも一番sweetのアルバムっていう印象。

www.youtube.com

 

昨日リリースしたばかりのJazzピアニスト、Robert Glasperの新譜Black RadioⅢ

Black Radioシリーズは全部所有していますので今回もCD買わさせていただきましたが相変わらずVocal Jazz、HIp Hop、R&Bをうまく融合している傑作です。

一番驚いたのは同日に18年ぶりの新作を出したイングランドの大御所、Tears For Fearsの大ヒット曲「Everybody Wants to Rule the World」が収録されていることでしょうか。

フューチャリングLalah Hathaway と Commonが参加しています

www.youtube.com

 

そんなTears For Fearsも負けじと良作をリリースしました。

リードシングルでアルバムタイトル曲のThe Tipping Point」を聴いた時に新作は傑作の予感と感じたのですが、他の曲も負けず劣らずの聴きやすい曲でしたね。

大御所が新作で良盤出してくれるのは嬉しい限りです。

 

www.youtube.com

 

Tears For Fearsは正直サマソニ2012にいった際に急いでベスト盤を聴き込んで予習したくらいで他のアルバム録に聴いていないので良い機会。ちゃんと聴こう

 

アヴリルは原点回帰でポップパンク全開の力作でした。

プロデューサーにはBlink182ラヴィス・バーカー。原点回帰と申し上げましたがこの新譜にもゲスト参加しているMachine Gun Kellyなど最近HIP HOPアーティストがエモロックスクリーモを取り入れたことにより、エモ、パンクの再評価、再ブームがきています。

アヴリルの新譜はチャートアクションにも注目してみてみたいです。

www.youtube.com

 

 

2月は

Big Thief

Hippo Campus

Black Country, New Road

Robert Glasper

Mild Orange

このあたりがトップ5でよかったかなぁ。

正直まだ聞き込んでないアルバムもあるし(beach houseとか)なんとなくで今思いついたトップだけど。

とにかく良いアルバムが多かったです。

 

 

 

 

 

こんな楽しい話だけだったら良いのですが、今頻繁にニュースで取り上げられているようにロシアのウクライナ武力侵攻が2/24ついに始まってしまいました。

正直自分はこの東ヨーロッパ、ロシアの問題について全く無知だったので良い機会という言葉は間違っているかと思いますが今世界で何が起こっているのか、調べました。

この動画の豊島晋作氏の解説動画がロシアの目線に立った解説でなぜプーチンがこんな行動を起こしたのか非常に分かりやすかった。

歴史的背景から他のメディアでは取り上げない目線での解説、感動しました。

www.youtube.com

 

解説をよく理解した上でやはりロシアのウクライナ侵攻は意味が分からない。矛盾していると思いました。

戦争反対と言うのは簡単ですが両者の立場の立って考えた時にロシアの武力侵攻は、よりウクライナ(ひいては旧ソ連の一部であった東ヨーロッパ諸国)の反感を買ってしまう、よりNATO加盟に向けて動いていくのではないのか?プーチンは核をチラつかせて非常に強い言葉でウクライナの侵攻を進めていますが、こんな行動は他の各国を敵にまわし孤立するだけではないのか?たとえこの戦争後に通常の国交に戻れるとはとても思えないしそうはなってはいけないと思う。

そしてこの行動はロシア国民も疑問を覚え多くの街で戦争反対のデモが発生しているとか。

ロシアのためというよりプーチンとその周りのみの身勝手な行動で多くの死者を出しているのか、実際ロシア軍の士気は低いらしい。

70歳手前で残りの人生を逆算した時にこんな行動に踏み入ったのか?

 

ウクライナの大統領、ゼレンスキーはNATOによる武力助けがなくともロシアとの交戦姿勢ですね。確かに国を守るために戦うことも必要でしょうが算段はあるのでしょうか?

戦わないことで国民の命を守ることはできないのでしょうか?

 

アメリカ、イギリスなど他の国がロシアと武力対決してしまうと「第3次世界大戦が勃発してしまう」との考えでなかなか動けないのは分かりますが、双方の落とし所(プーチンが何を考えているか分からないのでそもそも落とし所があるのかどうか分かりませんが、、)を早急につけてとにかく戦争は終わらせる必要があるかと思います。

そして戦争後はロシアに重い罰を与えないと核保有国がいいように小国に攻撃をして占領する”やったもん勝ち”という悪しき例が出来てしまいますよね。

正直2022年に起こっている現代人の行動とはとても思えません。

ロシア、プーチンにどんな制裁をするべきか、欧米諸国、日本はどういった行動をとれば良いのか、ウクライナはどうするべきなのか、つらつらとこんな文章書いておいてごめんなさい。全く分からないのですが、プーチンの独裁と言えるこの行動、許されるべきではない。

乱筆拙文、失礼いたしました。

 

 

Deep Sea Diverというバンド

2/23本日は祝日。ということで完全に夜中ですが目が覚めてしまったので記事書いていきます。

本日はLAのバンド、Deep Sea Diverを紹介させてください。

ジャンルはポストパンク、シンセポップ寄りのインディーロックです。

アメリカのバンドではありますが00'年代のUKポストパンリバイバル期っぽい雰囲気がありますね。

パッと聞くと女性ボーカルのポップなバンドっぽいんですけどバックの音源がまた良いんですよ。ライブ映像見るとバンドとしてのグルーヴが凄まじいのがよくわかります。

 

バイオグラフィー

f:id:systemdamon:20220223013921j:plain

Jessica Dobson (vocals, guitar, keys)

Peter Manse (drums)

Elliot Jackson (guitar, synthesizer)

 

ボーカル、ギターのジェシカを中心に09年に結成されました。もともと彼女は名門レーベル「Atlantic Records」のシンガーソングライターとして19歳の頃から活動し始め2枚のアルバムを作成します。しかしながら、作品の出来に満足しなかった彼女はそのアルバムをお蔵入りとしAtlanticを去ることとなります。

その後2008年からあのアメリカのミュージシャンBECKのサポートギタリストとしてツアーを回ります。(その時の詳細は下記参照)

Deep Sea Diver名義で2009年にEPを発表後にジェシカの夫でもあるPeter Manse、そしてJohn Raines(bass, 既に脱退しているようです)と共にバンドどしてのキャリアをスタートしました。

ただ、彼女は2011年にアメリカのインディーロックバンドThe Shinsのサポートメンバー

(後に正式メンバー、その時の詳細は下記)としても活動を始めましたので、その合間を縫って2012年に自身のレーベルで1stアルバム「History Speaks」をリリースします。

その後The Shinsを脱退しDeep Sea Diverに力を注ぐこととなります。

2016年に2nd「Secrets」、パンデミックの中レコーディングされた2020年の現時点での最新作「Impossible Weight」と勢力的に活動しております。

 

おすすめ楽曲

www.youtube.com

デビューアルバムから早速センスの良い楽曲。

コーラスが頭に残ります。デビュー時点で既に活動歴は長かったのもあり1stとは思えない洗礼された曲とPVです。インディーっぽさはあるけど。

www.youtube.com

2ndアルバムからの楽曲。こちらはシンセポップな1曲。

ギター&キーボードのリフが印象的です。よく晴れた休日に聴きたい感じ。

www.youtube.com

 

上の楽曲と同じく2nd収録のこの曲はゴリゴリのロックに仕上がっています。

イントロからジェシカのバースが始まるまで約2分間。とにかくバンドの音で魅せる曲だと思います。ギターのエフェクトの使い方が聞いてて本当気持ちいんですよね。ライブで見たらもっと良いんだろうなと思わせられます。

www.youtube.com

Lights Outは3rd収録です。上のWIDE AWAKEのようなロックナンバー。

ライブ映像なんですが演奏のレベルの高いです。よく歌いながらメロディーラインのギター弾けるなあ。Bloc Partyの1stっぽさがあります。ポストパンクの名曲になりうる曲!

ちなみにベースを弾いているのはThe ShinsYuuki Matthews

 

www.youtube.com

最後にDeep Sea Diverの楽曲の中で一番再生回の多い人気曲。

フォークミュージシャンSharon Van Ettenが参加しています。

確かに一番聴きやすいかもしれません、少しアメリカーナな雰囲気のある哀愁ある名曲です。

3rd収録。

 

BECKThe Shinsでの活動

Beckのアルバム「Modern Guilt」のツアーにジェシカが参加していたとは調べられたのですが、動画とか残っているのかと探したらすぐに見つかりました笑

www.youtube.com

ギター、コーラスとして結構目立っておりました!

大御所BECKとの活動もこの後に活動始めることになるDeep Sea Diverの糧になったのではないでしょうか。

この記事とは全然関係ないけどこの時期の髪長いBECKかっけえな〜w

いつでもかっこいいんですけどね。

 

The Shinsではメンバーとして活動していましたのでPVにも出演しております。

www.youtube.com

 

かなりアクティブに演技しているジェシカを見ることができます笑

Deep Sea Diverを先に知ってThe Shinsは初めて曲を聴いたのですが、良いバンド知りました。いやー勉強不足で恥ずかしい限りです。

Deep Sea Diverでいったら上の「Impossible Weight」のようなアメリカンなナンバーですね。

 

 

 

アルバムもまだ3枚のみで聴きやすので気になった方はぜひ聴いてみてください!

特にバックの楽器の音を重視して音楽を聴いている方、音の使い方とか個性的でおすすめですよ!

 

Impossible Weight

Impossible Weight

Amazon